この記事では、コンタクトレンズのサブスクリプション、concle【コンクル】を紹介します。
コンタクトレンズユーザーの皆さんどのような悩みがあるでしょうか?
コンタクトレンズには、以下の種類と、メリットとデメリットがあります。
種類 | 利用期間 | メリット | デメリット | シェア率 |
1day | 1日 | 清潔がある 洗浄が不要 | コストが高い | 71% |
2week | 2週間 | コストが安い | 清潔が低い 毎晩洗浄が必要 | 26% |
1month | 1カ月 | コストが安い | 清潔が低い 毎晩洗浄が必要 1枚は高価 | 1% |
ハード | 約1年間 | コストが安い | 清潔が低い 毎晩洗浄が必要 1枚は高価 | 1% |
※シェア率:Gfkジャパン『2018年コンタクトレンズ市場動向』参照
シェア率を見ると清潔である1dayコンタクトが使用者が多いですね。
やはり、目に入れる物だから清潔なものを選びいというのが心情だと思います。
ですが、価格の面を考慮すると、2weekを使用しているという人も多くいます。
また、購入方法を見ていきましょう!
多くの人は、アイシティーなどの専門店で購入すると思います。
ですが、購入する際、眼科医の処方箋が必要になります。
販売店があるので、価格が高い傾向にあります。
では、ECサイトはどうでしょうか?
安価なレンズで、処方箋も不要なので、手軽さがあります。
ですが、ECサイトでは、販売後のアフターサービスが不安と感じる人が多いです。
2weekの価格で1dayコンタクトを使えたら・・・
専門店の安心感とECサイトような手軽さがあれば・・・
そんな人にお答えするサービスがこのconcle【コンクル】です!
- 本当は1dayを使いたけど、価格の面で2weekコンタクトを使用している
- ECサイトは価格が安くていいけど、が不要だから不安がある
- ECサイトでは自分の目に合うか不安だから手が出せない
月額3,850円(税込・両眼分)のお手頃価格!コンタクトサブスク
concle(コンクル)のサービス
コンタクトレンズのサブスクリプションサービス
月額3500円の安さでワンデーコンタクトレンズを使用できます。
専門店での購入であれば、30日分60枚/6100円が平均です。
この価格であれば、2weekとそこまで変わらないランニングコストでワンデーコンタクトレンズを利用することができます。
また、自動で配送されるので、買い忘れの心配はありません!
2カ月に一度2カ月分のレンズが配送されます。
無料で10日分試せる。
無料で10日分(20)枚を試すことができます。
目に合わないと感じたら、3日間の間であれば解約することができます。
ECサイトであれば、試すことができません。
専門店でも、眼科の診断で一瞬だけしか試すことができません。
この3日間もお試しできるサービスは、ほかのレンズには無い安心なポイントです!
月額3,850円(税込・両眼分)のお手頃価格!コンタクトサブスク
半年に1度、眼科医の受診が実質無料
concleでは、半年に一度、最寄りの眼科医の診断が実質無料で受けられるサービスがあります。
concleに医師の診断書を提出することで、次回の支払いを一律で1,500円割引してくれます。
専門店であれば、自費で受診し、処方箋を受ける必要がりますし、
ECサイトでは、眼科医の受診の必要がないので、不安を感じやすくなります。
このサービスは無料ならと医師の受診を受けることができ、目の健康維持に役に立ちます。
安いだけではないコンタクトレンズ
このサブスクサービスは、日本眼科学会認定専門医に監修されたサービスです。
レンズの品質はもちろん、アフターサービスまで、総合的なサービスの向上を日々な取り組みをしています。
コンタクトレンズの性能
高い保湿性 | 保存液にヒアルロン酸の約2倍の保湿力を持つMPCポリマーを配合。快適な付け心地 |
高含水率58% | みずみずしく柔らか素材の高含水率レンズ。酸素透過率が高い。 |
UVカット | 紫外線吸収剤を配合することで、目を紫外線から保護してくれる。 |

おわりに
私自身、コンタクトレンズを1dayのコンタクトレンズを使用しています。
ですが、高価なので、土日や運動をする時ぐらいしか、使用してきませんでした。
このサービスであれば、毎日清潔な1dayコンタクトレンズを安心して使用できると思い紹介しました。
目は一生ものなので、安心できるサービスであることは必須の条件です。
コンタクトユーザーの皆さんにまずは1度お試しでこのサービスを利用してもらいたいです!
では、、、
月額3,850円(税込・両眼分)のお手頃価格!コンタクトサブスク

