京都といえば、千年の都として、神社仏閣のイメージが強く、神社仏閣を廻ることこそが、京都旅行の醍醐味だと思います。
ですが、この記事では、神社仏閣以外の京都の魅力にフォーカスを当てて、紹介します。
神社仏閣の散策にも飽きた頃の京都旅行2日目の午後のスケジュールの参考にしてみては如何でしょうか?
隠れた京都に行ったら行ってほしい、京都の穴場神社仏閣の記事もおススメです!
京都府立植物園
1924年に開園した日本で最も歴史のある公立植物園です。約12,000種類の植物があり、日本最大級の観覧温室もあります。自然を生かした景観と洋風庭園の両方を楽しめます。
アクセス
京都駅バスターミナルから市バス「205系統(河原町通)」または「206系統(東山通)」に乗車し、「植物園前」で下車。
京都国立博物館
明治時代の建物と茶室がある歴史的な博物館です。国の重要文化財に指定されており、展示品以外にも多くの見どころがあります。
アクセス
京都駅(D2バス停)から市バス206号系統または208号系統を利用し、「博物館三十三間堂前」バス停で下車します。このバス停は博物館のすぐ近くです。
京都国際マンガミュージアム
約30万点の漫画資料を所蔵しており、マンガ好きにはたまらないスポットです。マンガ家直筆のサインや絵が飾られたカフェもあります。
アクセス
JR京都駅から京都市営地下鉄烏丸線を利用し、烏丸御池駅で下車します。烏丸御池駅2番出口から階段を登りUターンして、烏丸御池交差点を左折し、烏丸通を北へ徒歩約2分の距離です。
石塀小路
八坂神社の近くにある石畳の路地で、町屋が並ぶ雰囲気ある通りです。昔ながらの料亭や喫茶店、旅館があり、夕方には灯りがともり異なる雰囲気を楽しめます。
アクセス
JR京都駅から市バス206系統(東山通北大路バスターミナル行き)を利用し、約20分で「東山安井」に到着後、東へ徒歩約5分で石塀小路に到着します。
龍谷ミュージアム
龍谷大学が運営する仏教に関する総合美術館で、日本だけでなく海外の仏教関連の展示も行われています。
1日目に仏閣を訪れた後に2日目に仏教について理解したい方におススメのスポットです。
アクセス
京都駅から龍谷ミュージアムまでの距離は徒歩約12分です。
南禅寺水路閣
レトロなレンガ造りの水道橋で、南禅寺の敷地内にあります。水路閣の上からは美しい景色を眺めることができます。
アクセス
京都市バスを利用する場合、以下のバス停からミュージアムまで徒歩でアクセスすることができます:
- 「西本願寺前」下車、徒歩約2分
- 「七条堀川」下車、徒歩約3分
- 「島原口」下車、徒歩約8分
蹴上インクライン
蹴上インクラインは、京都市の東側に位置し、疏水上流の蹴上船溜と下流の南禅寺船溜を結ぶ約582mの傾斜鉄道跡地です。この場所は、かつて世界最長の傾斜鉄道で、約36mの高低差を克服するためにケーブルカーと同じ原理で舟を台車に乗せて運んでいました。
アクセス
京都駅から地下鉄烏丸線を利用し、烏丸御池駅まで移動します。この区間の所要時間は約5分です。
太秦映画村
時代劇を舞台にしたテーマパーク。映画のテーマパークとして、日本での先駆けとして、1975年にオープンされました。
時代劇の殺陣ショーや、東映作品の仮面ライダーやスーパー戦隊シリーズなどの特撮キャラクター、プリキュアといった東映アニメキャラクターショーなどが行われています。
映画村のお化け屋敷は、俳優が脅かしに来るので本当に怖いです。
アクセス
京都市営地下鉄東西線「太秦天神川」駅から徒歩12分です。
アソビュー:400種類以上の体験で、毎日をもっと楽しく、もっと刺激的に!
アソビューは、インドアからアウトドアまで400種類以上のエキサイティングな体験を予約できるサービスです。 日本全国6000以上の施設が参加し、最安値保証で24時間いつでもネットで予約が可能です。
京都でも体験することができる陶芸どのインドア体験を楽しみ、休日にはSUPやパラグライダーなどのアウトドア体験で非日常を満喫できます。 さらに、電子チケットにより当日購入でもスムースに入場可能。アソビューで、毎日をもっと楽しく、もっと刺激的にしましょう!
アソビューで刺激的なレジャーを探そう!