台湾旅行

【台湾エリア別】どこへ行く?初心者におすすめの観光地完全ガイド

「初めての台湾、台北以外にも行くべき場所ってあるのかな?」
「地図を見ても、どの街にどんな魅力があるのか、いまいちピンとこない…」

台湾は、日本の九州ほどの大きさの島に、近代的な都市、歴史的な古都、そして雄大な自然がぎゅっと詰まった、魅力あふれる場所です。

この記事では、初めて台湾を訪れる方が「自分はどこへ行くべきか」を見つけられるように、台湾を4つの主要エリアに分け、それぞれの特徴と必見の観光スポットを分かりやすくご紹介します。

この記事を読めば、あなたの旅の目的地がきっと見つかるはずです。

【北部】旅の始まりはここから!近代と歴史が交差する「台北」エリア

ほとんどの旅行者が最初に訪れるのが、台湾の玄関口である北部エリア。首都・台北を中心に、近代的なビル群と、歴史を感じる下町、そして少し足を延せばノスタルジックな街が広がっています。

  • 台北市内: 台湾のシンボル「台北101」世界四大博物館の一つ「故宮博物院」、巨大なスケールに圧倒される「中正紀念堂」、そして台北最強のパワースポット「龍山寺」など、必見スポットが目白押しです。
  • 台北近郊: まるで映画の世界に迷い込んだかのような「九份(キュウフェン)」天灯(ランタン)上げで有名な「十分(ジュフェン)」美しい夕日が見られる港町「淡水(ダンシュイ)」など、日帰りで行ける魅力的な街がたくさんあります。

    初心者へのアドバイス:
    最初の台湾旅行なら、まずは台北を拠点に、2〜3日かけて市内の見どころを巡り、1日使って九份や十分へ日帰り旅行するのが王道のモデルコースです。

【中部】アートと自然が融合する、おしゃれな街「台中」エリア

台北から新幹線で約1時間。近年、アートやリノベーションカフェで注目を集めているのが台中です。おしゃれな街並みと、息をのむような絶景の両方が楽しめます。

  • 高美湿地(ガオメイシーディー): 「台湾のウユニ塩湖」と称される絶景スポット。特に夕暮れ時は、空と水面がオレンジ色に染まる幻想的な風景が広がります。

    出典:KKday
  • 宮原眼科(ミヤハラガンカ): 眼科だった建物をリノベーションしたスイーツショップ。レトロで美しい店内は、まるでお城のよう。フォトジェニックなアイスクリームが大人気です。
    出典:KKday
  • 彩虹眷村(サイホンケンソン): 「虹の村」と呼ばれる、カラフルなペイントが壁一面に施されたエリア。歩いているだけで元気になれる、ハッピーなスポットです。

【南部】美食の古都と、陽気な港町「台南・高雄」エリア

一年を通して温暖な気候の南部は、美味しいグルメと陽気な雰囲気が魅力。歴史を感じる古都・台南と、近代的な港町・高雄、二つの都市が楽しめます。

  • 台南(タイナン): 台湾で最も歴史が古い「古都」。美味しいB級グルメの宝庫で、「台湾の京都」とも呼ばれています。古い建物をリノベーションしたカフェや雑貨店も多く、のんびりとした街歩きが楽しめます。
  • 高雄(カオション): 台湾第2の都市。アートなオブジェが点在する「駁二芸術特区」や、世界で最も美しい駅の一つに選ばれた「美麗島駅」のステンドグラスアートは必見です。

【東部】手つかずの自然が残る、絶景の宝庫「花蓮」エリア

台湾の東海岸は、険しい山々と太平洋に挟まれた、雄大な自然が魅力のエリア。都会の喧騒を離れ、リフレッシュしたい方におすすめです。

  • 太魯閣(タロコ)渓谷: 台湾屈指の景勝地。大理石の岩盤が侵食されてできた、巨大な崖が続く渓谷は圧巻の一言。ハイキングコースも整備されており、大自然のパワーを肌で感じることができます。
    【お得情報】
    台北から台中や高雄へは、外国人観光客限定の「台湾新幹線(HSR)乗り放題パス」を使うのが断然お得です。
    また、個人で行くのが難しい太魯閣渓谷や高美湿地は、台北発の日帰りバスツアーを利用するのが賢い選択です。



まとめ:あなたの次の目的地は、どこですか?

台湾の各エリアの魅力、伝わりましたでしょうか。

  • 初めてなら、まずは「北部」
  • おしゃれな街が好きなら「中部」
  • グルメと歴史に浸りたいなら「南部」
  • 大自然に癒されたいなら「東部」

まずは台北を楽しみ、次の旅行では少し足を延ばして別のエリアへ。そんな風に、何度も訪れたくなるのが台湾の魅力です。この記事が、あなたの最高の旅の目的地を見つける手助けになれば嬉しいです。

台北観光はこれで完璧!MRT・バス・YouBikeを使いこなすモデルコース「台北市内って、どうやって移動するのが一番効率的なんだろう?」 「海外のバスや電車って、乗り方が難しそう…」 初めての台北旅行...
おすすめ記事
  • おすすめの投稿がありません