「台湾旅行のお土産、何を買って帰れば喜ばれるかな?」
「パイナップルケーキ以外に、何かおすすめってある?」
せっかくの台湾旅行、お土産選びで失敗したくないですよね。台湾には、美味しいお菓子から、質の良いコスメ、おしゃれな雑貨まで、魅力的なお土産がたくさんあります。
この記事では、台湾リピーターの筆者が、「これを買っておけば間違いなし!」と自信を持っておすすめする人気のお土産を、ジャンル別に徹底解説します。
これを読めば、あなたもお土産選びの達人になれるはず!
【定番お菓子】誰にでも喜ばれる、間違いのない選択
まずは、台湾土産の王道ともいえる、絶品お菓子からご紹介します。
1. パイナップルケーキ(鳳梨酥)
台湾土産の絶対王者。しっとりとしたクッキー生地の中に、甘酸っぱいパイナップル餡がぎっしり。お店によって餡の甘さや酸味、生地の食感が全く違うので、色々試してお気に入りを見つけるのも楽しみの一つです。「サニーヒルズ(微熱山丘)」や「オークラプレステージ台北」などが特に人気です。
2. ヌガー(牛軋糖)
ミルクベースのソフトキャンディーに、アーモンドやマカダミアナッツがゴロゴロ入ったお菓子。見た目も可愛らしく、甘さ控えめで上品な味わいは、大人へのお土産にもぴったり。「糖村(TANGTOWN)」のフレンチヌガーは、パッケージもおしゃれで大人気です。
3. 台湾茶(烏龍茶など)

台湾は、世界有数の高品質なお茶の産地。特に「凍頂烏龍茶」や「東方美人茶」は有名です。香り高く、深い味わいの台湾茶は、自分へのご褒美にも、目上の方へのお土産にも最適。茶葉専門店で試飲させてもらいながら選ぶのも楽しい体験です。
私はいつも、東門の『嶢陽茶行』お茶専門店で、台湾茶をまとめ買いしています!

近くに小籠包で有名な「鼎泰豐(ディンタイフォン)本店」もあるのでついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
人気店は予約が賢い: 「鼎泰豐」のような超人気店は、KKdayなどで食事券を事前購入しておくと、並ばずに入れたり、お得なセットを楽しめたりします。
【スーパーで探す】ローカル気分で選ぶバラマキ土産
現地のスーパーマーケットは、安くて美味しいバラマキ土産の宝庫です。
4. フェイスパック・シートマスク
台湾は、実は美容大国。特にシートマスクは、種類が豊富で、安くて質が良いと大人気です。「我的美麗日記(私のきれい日記)」シリーズは、日本でも有名ですが、現地では日本未発売の種類もたくさん手に入ります。
5. 台湾限定スナック菓子
現地のスーパーで、日本では見かけない味のスナックを探すのも楽しみの一つ。台湾ビール味のポテトチップスや、少しスパイシーな味付けのお菓子など、話のネタになる面白いお土産が見つかります。
6. ドライフルーツ
南国台湾は、フルーツの宝庫。特にドライマンゴーは、濃厚な甘さが凝縮されていて絶品です。スーパーや問屋街「迪化街」で、様々な種類のドライフルーツが手に入ります。
【少し通な逸品】リピーターや自分へのご褒美に
定番以外にも、知る人ぞ知る逸品がたくさんあります。
7. カラスミ(烏魚子)
乾物や漢方薬のお店が並ぶ「迪化街(ディーホアジエ)」の名物。日本のものより手頃な価格で、高品質なカラスミが手に入ります。お酒好きな方へのお土産にすれば、喜ばれること間違いなしです。
8. 漁師網バッグ(漁師バッグ)
ナイロン製のメッシュバッグで、軽くて丈夫、そしてレトロで可愛いと人気急上昇中。元々は市場で使われていたものですが、今ではおしゃれな雑貨店などでも見かけます。
9. 万能調味料・香辛料
グルメな方へのお土産なら、台湾料理の味の決め手となる調味料はいかがでしょう。ピリ辛の「麻辣醤」や、香り高い「花椒」など、料理の幅を広げてくれるアイテムが見つかります。
10. 台湾コスメ(薑心比心など)
「薑心比心(ジャンシンビーシン)」に代表される、生姜やハーブなど、天然素材を使ったコスメブランドも人気。ハンドクリームや石鹸など、自然派志向の方へのお土産におすすめです。
まとめ:お土産選びも、旅の最高の思い出に
気になるお土産は見つかりましたか?
お土産選びは、旅の思い出を振り返りながら、大切な人の顔を思い浮かべる、とても楽しい時間です。ぜひこの記事を参考に、あなたらしい素敵なお土産を見つけて、旅の喜びを分かち合ってくださいね。
